私たちの体には300を超えるツボがあり、それぞれが特定の身体の部位に関連しています。
今回はそのツボの中の代表的なよく使われるツボの場所の見つけ方をご紹介します。
GV14
GV14は背中の中心線上、第7頚椎の椎骨部の突起(C7)の下にあります。
GV14の見つけ方
頭を少し前に傾け首を伸ばします。
C7は頭を傾けても動かない突起部です。
G14はそのC7突起部のすぐ下です。
C7とT1の間にパッチを貼ります。
LI4
掌の第一中手骨と第二中手骨の間のほぼ真ん中に位置するツボです。
親指と他の4本の指の間を広げます。
親指の末節骨をもう片方の手の水かきの境目に当てます。
その状態で親指を折り曲げると、親指のつま先がちょうどLI4のツボの位置にきます。第二中手骨の中央です。
CV4
CV4は身体の前面中央ライン上、おへそから指4本分下に位置するツボです。
CV17
CV17のツボを特定するためには、まず胸骨の一番下の境目を特定する必要があります。CV17は胸骨の一番下の境目から指4本分上の位置にあります。
男性の場合、ちょうど乳首の間に当たります。
パッチのご購入:https://ayakablog.base.shop/
You need to add a widget, row, or prebuilt layout before you’ll see anything here. 🙂